肌の角質を取るのはピーリングがおすすめです。
角質層は黒っぽいので、角質層が厚くなると肌はくすんで見えます。
角質を落とす作用があるピーリング石鹸で1週間に1度くらい洗顔すると、角質がはがれて透明感がよみがえってきます。
肌の弱い人は、いつも使っている石鹸を泡立てて、砂糖を少し加えて洗うと、砂糖の粒子が適度に肌を刺激して、角質を除去することができます。
また、ひじやひざ、かかとなどは粗塩を少し加えて洗うと、砂糖よりも粒子が荒いため、厚い角質もはがれやすくなります。
透明感のある美肌のためにビタミン類を摂りましょう
くすまない肌を作るには、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、この3つが特に重要と言われています。
・ビタミンAを含む代表的な野菜といえばニンジンですが、ニンジンに含まれるベータカロテンは免疫力を高めて肌の老化を防ぎます。
・ビタミンCを含むグレープフルーツは半個で、1日の必要な量が摂取できます。
・ビタミンEを含むアボカドは食べる美容液とも言われ、美肌のための強い味方です。
血行を良くして老化を遠ざける食材を摂りましょう。
顔色がすぐれず、肌荒れが気になるようなら、貧血気味や肝臓の疲れが出ているのかもしれません。
貧血を解消する鉄分を含む食材は、カキや青魚、レバー、ほうれんそうや小松菜、ヒジキなどです。
肝臓の疲れを解消する食材は大豆製品や卵、乳製品、牛サーロイン、豚ロース、マグロなどです。
簡単なツボ押しで血行改善
美容液やクリームを塗るときに、肌のクスミをとるツボを押すと血行が促され、クスミ対策になります。
・頬車(きょうしゃ)
フェイスラインの耳の斜め下あたりを左右対称に軽く押します。
・魚腰(ぎょよう)
眉毛の中央を左右対称に軽く押します。
・球後(きゅうご)
目尻から4分の1の骨のくぼんだ部分を左右対称に軽く押します。
まとめ
西洋医学や高級化粧品で解消できない肌の悩みも、日々の生活習慣の見直すことで改善することがあります。
肌のくすみを気にされている方は、食べ物の摂り方に気をつけたり、日々の簡単なツボ押しでも肌は徐々に透明感を取り戻しいきますので、ぜひ今日から試してみてくださいね。
交通事故の後遺症・むちうち・ 鍼灸、巻き爪補正、不妊治療、脊椎・骨盤矯正、美容鍼、小児鍼
鍼灸施術に実績のある
大阪府・枚方市トータルヘルスケア・武田鍼灸整骨院