~不妊治療は信頼できる鍼灸師と二人三脚で~
子宝を望むものの、なかなか朗報が得られず、不妊クリニックで人工授精や体外受精を試みても結果がでなかった方が、整骨院の施術を受けながら基礎体温を上げる努力をしたら、妊娠できたというケースが多く見られます。
卵巣や子宮まわりの血流を上げる
西洋医学では部位別に治療をするため、メンタルな面は置き去りにされやすいものですが、心と体はつながっており、子どもが欲しいとあせればあせるほど妊娠しにくくなる場合があります。
妊娠力を上げるには、信頼できる鍼灸師と二人三脚で取り組むのが効果的です。
女性ホルモンが分泌される卵巣と受精卵をはぐくむ子宮のまわりの血流を上げて、女性ホルモンの分泌を安定させることが、まず第一です。
薬による治療のみでは、どうしても体を冷やしてしまいます。
気の流れをよくすると妊娠力は上がる
東洋医学では、気と血と水が体内でうまく循環することで、健康が保たれると考えられています。
全ての不調は、このうちのどれかの過不足や滞りが原因とみなし、どんな病気もまずは体全体の気と血と水の流れを整えることから始めます。
気とは体の中をめぐっている生命エネルギーのことですが、全ての活動のもととなり、血液や水分をめぐらせて、新陳代謝を高めてくれます。
当整骨院の鍼灸施術では足の経絡にお灸をすえて、体内の気と血と水のめぐりをよくして赤ちゃんが授かりやすい体にしていきます。
自分で足の裏のツボ「湧泉(ゆうせん)」を毎日押してみましょう
足の裏は多くのツボが集まっていますが、「湧泉」は名前の通り生命エネルギーが湧き出ると言われるツボです。
特に女性の冷え性や生理不順、生理痛などに効果的です。
ツボ押しは一見遠回りのようですが、不妊の原因には冷え性や生理にまつわるトラブルが関係していることが多いので、習慣的なセルフケアは体質改善に効果があります。
・湧泉の押し方
足の人差し指と中指の間の延長線上で足首を曲げるとへこむあたりにあります。
ここを両手の親指の腹で押します。
足の裏には気をめぐらすツボが集中ているので、湧泉にこだわらず痛いところを押すと、コリがとれて体全体の気のめぐりがよくなります。
まとめ
昔から子供は授かりものといいます。「欲しい、欲しい」と思うあせりは禁物です。
まずは、自分の体の気のめぐりをよくして、卵巣や子宮を良好な状態に保つことから始めましょう。
鍼灸院で定期的に施術を受けながら、ウオーキングなど気軽にできる運動を生活に取り入れて体質を改善すると、妊娠の確率が高くなります。
交通事故の後遺症・むちうち・ 鍼灸、巻き爪補正、不妊治療、脊椎・骨盤矯正、美容鍼、小児鍼
鍼灸施術に実績のある
大阪府・枚方市トータルヘルスケア・武田鍼灸整骨院