肩の痛みや首、肩こりで頚椎の動きが悪くなると不調になる理由

首の不調を訴える女性 肩の痛み

体のさまざまな不調の原因は、実は首からきていることが多いのを知ってますか?

こり固まった首や肩の筋肉をほぐし、頚椎の柔軟性を保つことが大切です。

ヘルニアなどの特異性疾患を除き、手のしびれのほとんどは、頸椎もしくは首を支えている筋肉などが原因です。

一見何の関係もないようですが、頸椎は体のあらゆるところと関わっているので、体調がすぐれないときは、まず首こりを緩めるようにしましょう。

頸椎と体の各器官とのつながりについて

頸椎の骨の中には脊髄が通っていますが、この脊髄から分かれた末梢神経は全身の筋肉や内臓につながっています。

首に痛みを感じたら、手足のしびれなど末梢神経に影響を及ぼす前に、整骨院などの専門の機関で適切な施術を受けて、肩こり、首こりを取り除くことが必要です。

頸椎と体の各器官のつながりの例

  1. 第1頸椎は、脳内の血行に関わっています。
  2. 第2頸椎は、目や頭皮と関わっています。
  3. 第3頸椎は、鼻と顔の筋肉と関わっています。
  4. 第4頸椎は、歯、耳、呼吸器と関わっています。
  5. 第5頸椎は、扁桃、甲状腺と関わっています。
  6. 第6頸椎は、腕と耳にかかわっています。
  7. 第7頸椎は、自律神経と関わっています。

首・頚椎の模型

首(頸椎)の仕組みと首のトラブルによる症状

首の頸椎と胸の胸椎、腰の腰椎はすべてつながっており、首はその始まりの部分です。

そのため首の骨がズレていたり、首こりにより固まっていると、胸椎や腰椎にも影響を与えてしまいます。

首の不具合は、血の流れやリンパの流れを悪くし、手足の冷えやしびれの原因となります。

また、肌荒れやむくみなど美容面でのトラブルが発生しやすくなります。

その他にも、自律神経の乱れからメンタル面でも問題が出てきます。

こんな症状に悩んでいるなら首こり「頚椎」かも!

首こり、肩こり、腰痛、背中の張り、頭痛やめまい、耳鳴り、眼精疲労、のどの痛みや鼻づまり、

体の末端のしびれ、便秘、肥満、肌荒れ、顔のタルミなどの症状は、首のコリが原因が疑われます。

また、少しのことでイライラしてしまう、落ち込みやすいなども首の不調が引き金となっていることがあります。

首肩こりを我慢する女性

首こり「頚椎」の不調のほとんどは生活習慣が原因?

長時間の座り仕事などで同じ姿勢をとり続けている人に、首コリによる症状が多く見られます。

日々の生活週間から骨盤がズレていたり、血行が悪くなっている場合は、整骨院での調整で徐々に改善されます。

特に末端のしびれは辛いものですが、しびれの原因となる首をほぐさないことには、根本的な解決は望めません。

首は脳と体をつなぐ重要なポイントです

きゃしゃな首は、常に重い頭を支え、負荷のかかるうつむき姿勢を強いられています。

おまけに常に外気にさらされて、冷えています。

慢性的な肩の痛み、肩こりや首こりは、体の不調だけでなく、心の病気を引き起こす場合もあるので、筋肉の硬さに気がついたら早めに対処しましょう。

もちろん当鍼灸整骨院でも肩こり・首こりのお悩みについても相談をお受けしております。

相談に関しては無料ですのでお気軽にご相談下さい。

電話・メール・LINEでのお問い合わせ

コメント

電話でお問い合わせ