紫外線や老化、顔の筋肉の低下など、お肌の年齢を感じ始めてくることは誰でもありますよね?
お肌を若返らせたい、張りやうるおいを戻したい、問題はどこをどうやってアプローチするかです。
肌の潤い、ハリと関係があるお肌の部位は真皮です。
その真皮に働きかけられる一つの方法として美容鍼は魅力なのです。
この記事では、お肌の真皮についてご案内したいと思います。
化粧品で浸透させているのは角質層
皆さんいろんな化粧品をお使いだと思いますが、よく「浸透」というフレーズを耳にしませんか?
確かに化粧品などの保湿剤を使うと、乾燥していたお肌が潤い、肌全体が深くまで「浸透」しているような気がしますよね!
でもここに大きな落とし穴があるんです。
お肌の三層構造「表皮、真皮、皮下組織」
まずは皮膚の構造についてです。
皮膚は外層から表皮、真皮、皮下組織の三つの層でできています。
表皮(厚さ0.1~0.3mm)
内層から基底層、有きょく層、顆粒層、角層の4つからなります。
基底層から細胞分裂し、平らになって積み重なり最後に角層をつくります。そして最終的に垢となってはがれおちます。
この表皮を構成する細胞が生まれてから剥がれおちるまでの一連をターンオーバーといいます。
表皮は皮膚に触れる全てのものから体を守り、体内の水分を守る、バリアのような役割をしています。
真皮(厚さ1~3mm)
この層はコラーゲンとそれを補強するエラスチン、その間をヒアルロン酸が埋めています。
真皮は水分が多く、肌のハリや弾力を与えており、クッションのような役割をしています。
皮下組織
表皮と真皮を支える層です。
大部分が皮下脂肪で、そこに動脈 静脈が通っており肌に栄養を届けたり、老廃物を運び出したりしています。
お肌のハリや潤いに関係しているのは真皮
しかし化粧品では、表皮のバリア機能があるため、外部からいくら補っても真皮へのコラーゲン等の足しにはならないんです(><)
化粧品などの保湿剤では、表皮の中でも一番外部にある、角層が潤っているだけなのです。
また薬事法でも、化粧品成分として角層より深く浸透していくことを広告すると、それだけで法律違反で罰則を受けることになっています。
美容鍼では真皮へのアプローチが可能
化粧品では、お肌のハリや潤いに関係する真皮へはアプローチできないと書きましたが、しっかり真皮へもアプローチできるのが、美容鍼の特徴です。
約0.4mmほどの深さのところに真皮がありますが、当院で使う鍼は7ミリの長さがあるので充分に真皮まで届きます。
乾燥には真皮へのケアが必須です
特に冬は女性の天敵、「乾燥」の季節です。
しっかり保湿をして、乾燥からお肌を守らなければなりません!
しかし何度も言っているように、化粧品では真皮までアプローチできませんので、冬こそ美容鍼による真皮への充分なケアが必要なのです。
もともと乾燥肌でお悩みの方や、冬になるとお肌の状態が悪くなるという方は、美容鍼でお肌の改善、そしてお肌の質を上げて潤いのあるお肌を手に入れましょう。
コメント